吉葦有梨 よのなかのこといろいろ

よしとあし、ありとなし

百二十三話目 どの都道府県を落としますか?

笑う笑う。 . 福島県・栃木県・石川県・愛知県・三重県・愛媛県・長崎県 あたりがなかなか見所多し。 . 大阪府もなかなか気に入ってる。 . 大阪府のあとに奈良県を見ると「しょぼ〜」と思うんだけど、 石川県のあとに見ると手に汗握ったりなんかして。 . 兵…

百二十二話目 この花?

ネコの目さんの謎の植物、その後。 う〜〜ん、やっぱりキク科? . 私はどこでナス科とかキク科とか判断してるんだろうか? 葉っぱの感じかなぁ? 花とか実がないと判断が難しいなぁ。 . ナス科のダチュラか、 キク科のキクイモ。 8割がたキクイモと思う。 …

百二十一話目 こんなものを買った

『あをによし鹿男』以来の鹿友達に 鹿マスキングテープをプレゼントしようと また「&音」へ行ったのだが、 . なかった。 . こりゃあ、ひょっとすると 中川のご主人が採算度外視して、 自分が欲しいだけで企画した商品なのかも ということは再販はないのかも…

百十九話目 下手な歌は腰折れ、下手な俳句は?

杖つきと目病み犬ゆく霜夜かな(一月二十三日) 廿日月一つ目光る黒き猫(二月一日) 雲の影落つるところや山眠る(二月二日) 嵐ゆき白木蓮の咲くところ(三月十四日) 土降るや大和国原夢の底(三月十七日) . とりあえず 「ゆく」ってのと「ところ」っての使い過ぎ。

百二十話目 卒業式

次女の中学の卒業式だった。 次女の学年というのは、 2008-10-02 百十二話目 魅入られる で行事行事で雨にたたられる、あの学年である。 が、去年の九月二十六日の滝のような雨で 龍神様の気もすんだかして、 いやぁ、予備日も一度雨が降ったから、九月二十…

百十八話目 この花なあに?

ネコの目さんからの質問。 . 東京のマンションのベランダの ストロベリーポットから勝手に生えて来たんだって。 . なんでしょうかねぇ? イタドリ、ドクダミ、ハキダメギク、う〜ん、 アカザでもなさそうだし・・・。 園芸植物・・・キク科? . お願いしてア…

百十七話目 しまった!

今日はなみはやドームまで娘二人連れて 『スターズ・オン・アイス』見に行くんだよ〜。 . ランビエールやクーリックも来るんだよ〜。 . 朝つけていたテレビの星占い、 私の星座がドンケツ・・・。 ラッキー・メニューは「カニすき」と。 おお、今日はお正月…

百十六話目 冬晴れ

この頃朝テレビを見てると 富士山の映像によくお目にかかる。 雪をかぶった富士山は 小さくてもとっても神々しくて、 東京人をうらやましく思う。 今はどうかは知らないけど、 江戸時代は冬なら月夜も見えていたそうで、 草双紙の絵表紙で見たことがある。 .…

百十五話目 富士山 

22日から東京へ一泊旅行。 * 午前中『遊びの篆刻』の講座へ 行かなきゃならなかったのだが、生理痛でダウンした。 あぁ、12月のカルチャーセンター内の展示会の作品どうしよう。 後チェック入れてもらうだけなんだけど。 . おなかにホットカイロあててると楽…

百十四話目 夕星

11月1日、お開きとなった後、 車で来たMさんが一緒に帰りましょうと誘って下さった。 最寄りの急行停車駅まで送っていただいた。 . 舞鶴を出ようとすると、小さな湾にもやが立ち始め、 暮れなずんだ空に薄い三日月が立ち、 寄り添うように金星が光る。 . 途…

百十三日目 舞鶴 ホームズ&ドイル博

11月1日、シャーロック・ホームズ&コナン・ドイル博(http://holmes-doyle.com/)へ岐阜支部のお誘いで出かけることに。同じ近畿地方とはいえ、奈良からは遠いのである。誘っていただいてホントによかった、一人では途中の綾部の30分普通電車待ちでくじけてい…

百十二日目 魅入られる

次女は中学三年だが、 九月二十六日が運動会だった。 * 九月二十六日と言えば、 大阪や奈良の人はわかるだろう、 あの、午前中に滝のような雨が降ったあの日だ。 . 夜明けに雨が降って、 午前の七時台には一旦やんだのだ。 . 天気予報は今日は一日降ったりや…

百十一話目 衣替え

急に寒くなりおって、 つい二三日前*1までクーラーを入れたくて、 カレーが一晩で腐ったんじゃなかった*2か? 最近の天気は極端でよくない。 * 長女が服がないないと騒いでいる。 寒くなったら着る服がないと。 今までは制服だったんだから、そりゃあ、ない…

百十話目 ダツラ ミステリと植物(1)

ミステリと植物ってネタでいくつか書けそう。 でも、手元に本がないのでうろ覚え。 * 「ダツラ」が出てきたのは、 京極夏彦作『姑獲鳥の夏』。 ネタバレになるのでそれ以上のことは言えない*1。 . 本文中では「ダチュラ」だったような気がする。 それが昭和…

百九話目 秋が深まる

夜帰る。トンネルを抜けると気温が18度。 ついこないだまで、奈良でも25度を下回らなかったのに。 . 虫は鳴いていない。 どうも19度切ると鳴かないような気がする。 気温が高すぎても鳴かない。 何度くらいだろう、25度以下くらいだろうか? . 帰り着いて、…

百八話目 彼岸花

お彼岸である。いい天気だった。 最近、うちの近所のあぜ道ではヒガンバナ見ない。 絶えたのだろうか、さびしい。 咲いてれば見落としはないはずだが。 写真は18日に行ったバイト先で生けられていたもの。 間近で見るとますます「造化の妙」って感じだ。 花…

百七話目 下弦の月

トンネルを抜けると正面に下弦の月が見えた。 すこぉしへこんでいるか、 海の部分と併せてメロンみたい。 淡いオレンジの天のメロン。 くっきりと空に張り付いたメロンは 「この世の中で一番幾何学的な形は月」 と言ってるような気がした。

百六話目 お庭にオススメ

お友達の真生さんが新築なさったのである。 なんで、お庭の植木の解説を勝手にやって、 ついでにオススメ植物を勝手に羅列するのであった。 * ヤマボウシはいいっすよ〜。 剪定いらずで四季美しいです。 花はハナミズキほどの派手さはないですが、 日本の風…

百五話目 早明浦ダムはどうなったの?

台風13号行っちゃった。 水不足の四国は空振り食らったのか? . 早明浦ダムの現在の貯水率はこちらへ。 . 1.8%って・・・一応雨は降ったのね・・・。 雨水が集まってちょっとは増えるかなぁ。 * 奈良に住んでると台風の時の風が弱いのに驚く。 18・19日…

百四話目 いとも霊験あらたかなる傘

台風13号が近づいてきている。 近畿に再接近は九月十九日夜だそうである。 朝からもぱらぱら降り始めた。今日こそはさせない傘がさせるはず。 家を出たら、あれ、霧雨。 ささずに車に乗り込んだ。 パラパラは降っている。トンネル抜けたら、あら、雨は? 駐…

百三話目 台風13号大逆転

2008-09-11の時点で、 台湾の上で大陸方面に方向転回をした台風十三号、 いつの間にかまたこっちへ帰ってきて、 今日の天気予報じゃ日本列島大縦断みたいである。

百二話目 この夏私が枯らしてなかったもの

「2008-09-12九十九日目 この夏私が枯らしたもの」だったが、 雨が降ってきたら、復活した。 . マーテル ポリアンサローズ「ピーチプリンセス」 苔をはってあったミニ盆栽鉢 . セントポーリア、三枚だけ葉っぱ残った。 一応水挿しで生きている。 . アルスト…

百一話目 神戸

神戸行ってきた。 北野町異人館街の英国館である。 公式ホームページがないんだよね こちらのページで部分的なビジュアルは見て下さい。 要するにシャーロック・ホームズの会。 「ホームズ検定」なんてものがあって、 この手のものは私はまぁ、ビリではない…

百日目 ダーウィン展

百日目がダーウィン展というのもなかなかうまい展開だなぁ。 とりあえず、百日間、毎日カレンダーに穴を開けずに ブログの更新しようというのが、最初の目的だったので。 明日からは、歯抜けになります。 書きたいことはいっぱいあるけど それをしてると寝不…

九十九日目 この夏私が枯らしたもの

なんだったら、JITTERIN'JINNの『プレゼント』の歌詞で 替え歌作ってみようかと思ったけど、 明日も早いので*1、適当に羅列します。 * 木立ベゴニア「佐用姫」ディジゴセカ リンクが大変です。あとあと暇だったらリンクするってことでお許しをば 斑入りゴム…

九十八日目 二百二十日

今年の二百二十日は九月十日だったらしい。 台風13号は発生したが、本土には近づきそうもなく、 台風を歓迎する訳にはいかないが、 来ないのは来ないでどうなんだか。 . 田んぼを見ると稲穂が頭を垂れてきた。 確かに今台風に来られたら、 とんでもなくダメ…

九十七日目 あかとんぼ

九月の初め頃、庭に一匹の赤とんぼを見た。 日を浴びて、鮮やかで独特の赤、 なにやら透明感さえ感じさせる本物のの赤だと思った。 . アキアカネやらナツアカネやら どちらかはわからないのだけれど、 久しぶりに赤とんぼを見たと思った。 . 最近集団で見か…

九十六日目 重陽の節句

九月九日は重陽の節句。 . 五節句は 一月七日 人日(じんじつ) 七草粥を食べる日 今の今まで一月一日かと思っていた。 三月三日 上巳(じょうし) もともとは三月最初の巳の日 五月五日 端午(たんご) もともとは五月初めの午の日 なんで、端巳とか上午とか言わ…

九十五日目 季節の便箋

金魚の便箋で手紙を書こうと思ったはずだったのだが、 気づけば、もうすぐ中秋の名月ではないか。midoriの「紙 伊予和紙便箋」のシリーズは 伊予和紙の裏と表に違う柄を印刷して、 透けも利用したもの。懲りすぎなのも時々あるけど お気に入りで金魚柄をかっ…