吉葦有梨 よのなかのこといろいろ

よしとあし、ありとなし

葉花実根

五十六日目 ゴーヤの赤ちゃん

例の桑畑ならぬヒペリカム畑が 田んぼに変じた場所にまた行ってきた。 * 「鉢植えのゴーヤに水をやっておいて」 そういうメモをもらってるので、 「水やりしてからでないと帰れない」と そこの人がこぼしていた。 午後四時半から六時の間という指定まで付い…

五十五日目 松枯れ

ちょっと前、毎年たくさんの松の夏枯れを見た。 ここのところ、そう枯れた松にはお目にかからなかった。 「松くい虫早わかりマニュアル」で見ると確かにそのようだ。 ここ数年は落ち着いていたみたい。 * しかし、この酷暑、あちこちの松がヤバヤバである。 …

四十九日目 藤の返り咲き

バス道の藤棚に4・5房、返り咲きの花が咲いている。 藤の返り咲きは初めて見たなぁ。 5月から2ヶ月半、結構早い。 その間に秋と冬を経過しちゃったのか? フジがどういう勘違いをしたのか不思議。

四十八日目 モモタマナふたたび

7月20日の記事「モモタマナーの木」書いたあと、 とんでもない間違いに気づいた。 翌日ホテルの構内の庭園を歩いていると、モモタマナがあった。 . 「モモタマナ シクンシ科」 . えっえっ〜〜!フィカスはクワ科だからなぁ。 それに木を下からのぞくと葉…

四十五日目 モモタマナーの木

うちの職場の観葉植物で一旦落葉したのに復活したのがあるんだよ。 フィカス・ウンベラーツムって学名は私が調べた。 先の方が太いわさわさした大きな葉っぱ、 ゴムノキの仲間だが、それより涼しげでいい。 * それが沖縄に来たら、街路樹やら公舎の前庭やら…

四十三日目 ミニ屋上緑化

三者懇談のために中学校へ。 そこだけが平屋の昇降口、この屋上部分、 屋上緑化なのか、単なる偶然なのか、草が生えていた。 隅っこに引いた砂利が見えているので、 意図的なものかもしれない。牧草の枯れ葉も見えるし。 * 全体をスギゴケのたぐいが厚く覆っ…

四十二日目 木立ベゴニア「テリーナ・エレガンス」

二日前の記事でウソ書きました。 「エレガンテッシマ」は「テリーナ・エレガンス」の間違いだった。 * 検索するとこちらのブログで見つかった。 木立ベゴニアをいっぱい育てておられる。 その方の経験では「他の品種より生育が遅く、弱く、 特に冬越しが難し…

四十日目 木立ベゴニア「佐用姫」

木立ベゴニアのピンクのが好きである。 * シェルピンクの「エレガンテッシマ」をここに引っ越した頃に買った。 窓辺に置いていて、からからにしてしまった。 それでもたくましく耐えていたので、 風呂場の出窓に置いたら、お元気である。 何度か鉢増ししてい…

三十八日目 『ミドリノオバサン』

これ。 2005年発行の本、ジュンク堂梅田本店でみつけた。 * 伊藤比呂美さんは平成はじめに子どもを生んだワタシにとっては バイブルとも言える子育て本『良いおっぱい悪いおっぱい』の著者。 あの文章で自分の育てる観葉植物について語られるので、 楽し…

三十五日目 ディジゴセカの悲劇

ディジゴセカという観葉植物、 こんなやつだが、去年の盆明けから葉っぱが落ちちゃった。 * この写真とは面変わりして、 まるで椰子の木みたいに上の方だけ葉っぱがワサワサ。 それでも5月になると新しい葉っぱが出てきた。 30cm角深さ十数cmって変形鉢なの…

三十日目 梅雨時の花

シャラが終わっちゃった。 うちのシャラは隣との建仁寺竹垣*1のとこに植わってるので、 地面から2m日が当たらない。 うちの家から垣までも2mないので光が当たりにくく 上へ上へ伸びて梢の先に花を付ける。 なのでいつも下に落ちた花で開花を知る。 上を…

二十八日目 スカーレット・ピンパーネルってなんだ?

タカラヅカまで行ってきた。 『スカーレット・ピンパーネル』。 安蘭けいさんのポスターがやたらと最近カッコイイのと、 小学校の学級文庫で私は『紅はこべ』が大好きだったのだ。 その割にアイテムとか細かいとこしか記憶がなかったのだが。 * 舞台の感想は…

二十三日目 紫の花

6月12日の「 七日目 緑花文化士認定証届きました」に 思惟さんが下さったコメント、 「家の前の空き地に咲いている紫の花」ってのが、 気になっておりまして、 多分、これ。 でなければ、これかと。 これは季節的にはちがうかな? ツタバウンランもトキワハ…

二十二日目 フウラン

フウラン買いました。何年か前に商店街の園芸店で買ったの去年枯らしたから。その店は元々は炭屋だった。フウランを買った頃は旦那さんの姿は見なくなって、老齢の奥さんをもう少し若いしゃきしゃきしたおばあちゃんが手伝っていた。このおばあちゃんがなか…

二十一日目 田んぼ

月一回行くところは大阪の郊外、生駒山地の南部に当たる信貴山の麓、 住宅化の波が押し寄せているけれどもまだ田んぼやら畑やらが見られる。 八尾市の東側は、大阪の郊外なので植木村などあったわけだが、 庭木をゆったり植えた庭なんか大阪じゃ大変な贅沢に…

二十日目 合歓の花

合歓の花が咲いていた。 合歓には雨が似合う。 芭蕉も『奥の細道』で詠んでいる。 象潟や雨に西施がねぶの花 * 西施(せいし)ってのは中国四大美人の一人だそうで、 中国四大美人はこの人と楊貴妃は決まっていて、あとはバラバラみたいだ。 父が中国土産にも…

十八日目 パイナップルを植える

フラワーアレンジメントにミニパイナップルが六本入ってたんである。後もデンファレやらのトロピカルな感じ。フィルフラワーにスモークツリーっていうのがよくわかんなかったんだけども。 一昨年沖縄で買って来たミニパイン、上ちょん切って水ゴケに植えたの…

十三日目 大当たりぃ!

今日のお弁当はR1/Fのものだったので大変幸せ。 肉団子の甘酢がらめに彩り鮮やかに 赤と黄色のカラーピーマンと緑のシシトウ。 きれいだねぇ。色だけで美味しそうだ。 などと考えながらシシトウをパクリ。 ついうっかりと一口で・・・・。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…