吉葦有梨 よのなかのこといろいろ

よしとあし、ありとなし

八十六日目 調査報告書

ネコの目さんからご依頼をいただきました〜。
       *

花からいってサルスベリです。
が、この角度で写真が撮れるってことは、
矮性種ってことです。
       *

武蔵野市国営武蔵丘陵森林公園のサイトから拾ってきた写真。
 今年の八月だよりのページなので、
 消えるかもと思い、写真もらってきた。
 こんなうまいこと、両方の種類が並んでる写真が
 他にあるとは思えなかったので。

白い花の普通種と赤い花の矮性種が写っている。
こんなに背が違うんだものね。
同じ種類とは思えないよね。
.
八月だよりのページで、この写真の隣がシマサルスベリ。
沖縄で見た。地味でちっちゃい花の葉っぱは大きいサルスベリ
これは違う種になる。学名がL. subcostataなっていて、
サルスベリLagerstroemia indicaとは異なる。
矮性種は違う種名が付くだろうに
ちょっと調べてみたが、わからなかった。
唯一学名を載せたページはL.indicaだったが、信憑性は?だ。
 沖縄ではちょっと違うシリーズでは、
 地味なグレーの花が咲くネムノキがあったが、
 ギンネムという別種だそうな。

       *
植え込みのは1mくらいまで育つもののようだが、
園芸店やカタログではもっと小さいのも出ている。
.
サルスベリ:ポコモック(極わい性種)
サルスベリ:チカ レッド
.
二十年かそこら前に大坂ローカル局でやってた、
「浪花ともあれ三枝と枝雀」って番組で、
桂三枝が「サルスベリはちっとも大きくならない木だ」
って言うので、
TVの前で「それは矮性サルスベリ!」
って必死でつっこんでいたのを思い出した。
 ついでに枝雀さんのことも思い出した(T.T)。
二十年くらい前に流行ったのかもしれない、
矮性サルスベリの植え込みが。
       *
しかしねぇ、こんなにちっちゃいと
猿が滑るべき幹が見えないよね。
矮性サルスベリ、幹って呼んでいいのだろうか?
猿が滑るように皮はげるんだろうか?
.