吉葦有梨 よのなかのこといろいろ

よしとあし、ありとなし

第百五十二話目 ならのねだおれ

先日、朝日新聞近畿地方におけるナラの立ち枯れ問題の記事を読んだ。
.
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201005110052_01.html
(消えちゃう記事なので引用します)

2010年5月11日
 林野庁によると、ナラ枯れの被害は09年に新たに確認された大阪府岡山県などを含め、27府県に拡大している。被害面積は02年度から急増し、05年度には1868ヘクタールに。06年度は半分以下に減ったが、07年度に再び増加に転じ、08年度は全国で1445ヘクタールの被害が出ている。
.
 近畿地方では奈良県を除く2府3県で被害が確認されており、兵庫県に次いで京都府の被害が大きいという。
.
 府林務課によると、55ヘクタールの被害のうち35ヘクタールが京都市に集中。04年に左京区で初めて確認され、銀閣寺のある東山で特に被害が目立つ。昨年は、夏の盛りに「京都はもう紅葉しているの?」と、観光客から問い合わせが入ることもあった。同市は「虫が増殖するスピードに駆除が追いつかない」と悲鳴を上げる。
.
 大阪府では昨年、高槻市で初めて被害が分かり、約100本の木で駆除した。和歌山県では紀南地域の被害が多く、「三重県側から徐々に被害の波が打ち寄せつつあるようだ」と警戒している。

.
あのぉ、和歌山県三重県側から被害が広がってるっていうんなら、
奈良県で発生してないはずがないよね。
三重県との接地距離は奈良県の方がずっと長いもん。
ちなみに付いていた地図はこれ(三重県は東海地方扱いなので色は塗られていない)。

奈良県三重県の県境に挟まれた和歌山県の飛び地が真っ赤。
これでも奈良県は無傷ですか?
調べてない、なんの対策も取ってないだけでしょ。
.
ホントに奈良ってところはおっとりしていてなんにもしないんだから、もう。
.
平城遷都1300年祭」の計画は10年以上前から立ててたはずだけど、
大阪からの道の高架化はついに間に合わなかった。
ゴールデン・ウィークは過ぎてしまったが、
できかけの高架橋の根元に水がたまってたよ。
ここらあたりの連休中の渋滞具合は想像するだに恐ろしい。
.
この1300年祭に当たる2010年に成人式を迎えるうちの長女の学年、
小学校卒業時に成人式に届く未来の自分への手紙を書いたのだが、
民営化のどさくさに紛れて、行方不明になってます。
民営化は大変だったみたいだけど、
これが大阪府下の郵便局ならクレームが怖いから絶対なくしたりしないよ。
.
大体が奈良県警もピントがずれてて、
道の端にでっかいせんとくん立ててるくらいならもっとすることあるやろ。
.
タイトルは「京の着倒れ、大阪の食い倒れ、神戸(本来は江戸)の履き倒れ」に続く
言葉だそうで、「奈良の寝倒れ」
おっとりして、なんにもしない県民性を差す言葉だそうだ。
ナラの木も寝てるうちに倒れて行くに違いない。